注目記事

府民の会からのお知らせ

IR区域来訪者等試算資料非公開決定審査請求事案1,2と情報公開審査会の結論ー「IRカジノ計画はもともと依存症客を多数作ることを想定した計画ではないか、そしてその核心部分の情報を隠すことでIRカジノ計画は進められているのではないか」ー(2025.2.7)

行政文書公開請求は、市民が行政機関と闘う際の有力な武器となる。松田氏の行政文書公開請求と審査請求の経過を参考にしよう!本会の松田氏(「大阪IR・カジノ土地改良事業差し止め訴訟」を支援する会・会長)は、「IRカジノ計画はもともと依存症客を多数...
報告

2/4 「万博子ども招待事業の中止を求める署名・請願書」を吉村知事と水野教育長宛てに提出しました

地域に「万博遠足あぶない」の情報を広げていきましょう。引き続き署名を集め、世論をつくり出していきましょう。▸2月4日(火)13:30~13:43頃 大阪府庁舎別館・大阪府教育庁会議室▸「府民の会」参加 5人▸対応 教育総務企画課・2名   ...
府民の会からのお知らせ

新チラシ「こんなに危ない夢洲・万博会場」<更新中>

万博開幕が直前に迫っています!万博会場の危険性を知らせるチラシを次々に改定しています。地域の方々への情報提供にご活用ください。※当会HP「夢洲危ない!情報」での説明もご参照ください。 新チラシ「万博会場有毒ガス発生状況」('25 年3月)/...
注目記事

池田市議会が万博子ども遠足に関する大阪府への意見書を採択(12/24)

(一部抜粋)「大阪府の進める2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業については、メタンガスや一酸化炭素の発生、熱中症や感染症に対する安全対策、台風・落雷・地震・津波等災害時の避難対応、数少ない団体休憩所、医療的配慮や救護室の環境整備、移動...
注目記事

誤報への抗議と訂正要請の結果報告!!最新追加(10月29日)

◆10月1日の大阪市から大阪IR株式会社へのIR用地引き渡しに伴う「10月1日から大阪市に2億円が入る」との報道について、「誤報である」と大阪市、大阪維新の会、他各社に抗議と訂正要請を行ってきました。回答を、10月25日までにとしていました...
注目記事

経済産業省、日本国際博覧会協会の万博に関する要請と回答

●2024年9月25日に「夢洲カジノを止める大阪府民の会・城東」と「ZENKO」で、経済産業省と日本国際博覧会協会への要請行動を行い、文書回答を求めました。過日、経済産業省商務・サービスグループ博覧会推進室から、以下の文書回答がありました。...
報告

「誤報」でした!                    IR・カジノ用地「10月から2億円が支払われる」との報道は、間違い。報道機関・大阪維新の会・大阪市長に抗議と訂正要請をしました。

10/1の大阪市がIR・カジノ事業者に土地を引き渡した件で、報道機関により記事の内容が異なっていたので、IR推進局に「10月から2億円賃料発生」について確認した事実をお知らせします。以下、当会で確認できた記事↓【10/1 読売新聞のWEBニ...
報告

吹田市議会が「万博子ども招待事業の見直し」を大阪府教育庁に求める意見書を採択(2024.10.2)

共産党との共同提案「『万博子ども招待事業の見直し』を大阪府教育庁に求める意見書」は若干の修正をした上、賛成25、反対8で採択された。採決時に反対したのは公明党(5名)、吹田党(3名)であった。「大阪維新の会」の議員10名も賛成した。これまで...
府民の会からのお知らせ

学校等への「夢洲」情報の提供(第2弾)

2024年9月17日~大阪府による学校単位での「万博子ども招待事業」は大阪府教育庁により進められています。2024年度1学期に学校等への「参加意向調査」があり、当会では、4月から5月初めまで、大阪府下の公立小中学校、高校(公立・私学)、専修...
注目記事

万博会場「夢洲」に行く前にー街宣用A5チラシー

=住民や高校生に「夢洲あぶない情報」を知らせるチラシ=2025年1月6日改訂1.06版ゴジラちらしダウンロード1.06版夢洲チラシダウンロード