報告 教育庁・子ども家庭局への「万博子ども招待事業に関する請願」への回答(2/28) 万博遠足で子どもたちに事故があった場合の責任について「個別に判断」と回答。「子ども招待事業」を大阪府教委が「学校教育活動」と定義している限り、「地方教育行政法」第21条9号により最終的な責任は大阪府教委にある。問題発言であり、さらなる追求が... 2025.03.03 報告府民の会からのお知らせ資料
注目記事 「開幕前に、万博協会に聞いてみた!」&「万博会場の有毒ガス排出状況」 ◆万博開幕まで1か月ちょっと、昨年3月28日に起きたメタンガス爆発からは間もなく1年です。事故の会見では、記者の「この様な場所で開催することについてどう考えているのか?」の質問に、万博協会は「協会は『ここでやれ』と言われてやっているので、見... 2025.03.02 注目記事資料
資料 「万博会場9月・10月の有毒ガス濃度」12/25 万博協会発表-ガス抜き管から有毒ガスが激しく排出ー 日本国際博覧会協会は12月25日に9月、10月の会場内の有毒ガスの発生状況を報告した。3月28日のメタンガス爆発により、夢洲におけるメタンガスの発生が広く知れ渡り、現在、高額の予算をつけて建物内と地下ピットでの対策工事が行われている。万博協... 2024.12.30 資料
資料 経済産業省、日本国際博覧会協会の万博に関する要請と回答 ●2024年9月25日に「夢洲カジノを止める大阪府民の会・城東」と「ZENKO」で、経済産業省と日本国際博覧会協会への要請行動を行い、文書回答を求めました。過日、経済産業省商務・サービスグループ博覧会推進室から、以下の文書回答がありました。... 2024.10.26 資料
報告 「誤報」でした! IR・カジノ用地「10月から2億円が支払われる」との報道は、間違い。報道機関・大阪維新の会・大阪市長に抗議と訂正要請をしました。 10/1の大阪市がIR・カジノ事業者に土地を引き渡した件で、報道機関により記事の内容が異なっていたので、IR推進局に「10月から2億円賃料発生」について確認した事実をお知らせします。以下、当会で確認できた記事↓【10/1 読売新聞のWEBニ... 2024.10.20 報告資料
注目記事 万博会場「夢洲」に行く前にー街宣用A5チラシー =住民や高校生に「夢洲あぶない情報」を知らせるチラシ=2025年3月31日改訂3.31版ゴジラちらしダウンロード3.11版夢洲チラシダウンロード 2024.08.02 注目記事資料
府民の会からのお知らせ 新情報を更新中!「夢洲 危ない!情報」 万博会場11月・12月の有毒ガス濃度ー万博協会が発表(2/21)の検査結果-”危険値”をまとめました(2025年2月27日)「危ない!」注目!第2ターミナル(団体バス駐車場!)ガス抜き管発生状況(16か所) 3日だけの測定結果ってなんで?... 2024.06.30 府民の会からのお知らせ注目記事資料
府民の会からのお知らせ 注目しよう!6月11日「住民監査請求書」を提出=簡易版を作成しました= =6月27日に請求人陳述を行いました=現在(6月11日)IR株式会社の環境影響評価「評価書」の縦覧が広報されています。これは即ち「もう工事ができる」という状況であることを意味します。環境影響評価に関する住民説明会に事業者がいないという脱法的... 2024.06.14 府民の会からのお知らせ資料
報告 5月上旬、BIE加盟国などに、夢洲の危険性を伝える書簡を送りました。 ◆BIE加盟国と事務局長:昨年11月、大阪・関西万博参加表明国の在日大使館・公館に書簡を送っていたのですが、4月11日のBIE事務局長の記者会見を見て、3月28日の爆発火災や夢洲自身の危険性について知らされていないのではと思ったので、次のB... 2024.06.09 報告資料