報告

報告

4/11 松原市民の会 街宣・署名活動・市教委との懇談

4月11日、松原市役所前で街宣&署名活動を行いました。13人参加で、スタンディング&宣伝し、チラシは40枚ほど配りました。そのあと、市教委と20分ほど懇談、万博担当の方が対応され、万博推進の立場で話されましたただ、松原市として交通費補助もあ...
報告

4/7 中央区の会、天満橋駅交差点で街宣

4月7日午後4時〜5時 15人参加           桜の通り抜けでごった返す天満橋駅でしたがチラシ200枚を配れました。外国人も多いので4か国語のチラシとポスターを用意しました。英文のポスターにはやはり反応してくださり、👍で応えてくれて...
報告

<報告>福島区・西淀川区メンバーで銀行前街宣(3/31)

3/31、福島区と西淀川区のみんなで、野田阪神駅前の三菱UFJ、三井住友銀行前で宣伝行動をしました。・銀行は反社会的事業のカジノに融資するな!・危険な万博は今すぐ中止を!今日は月末で、ATMに長い列ができていました。チラシの取りも良く(65...
報告

平野区連絡会 3/15に御堂筋パレード(3.23)の街宣とポスティング活動をしました

平野区連絡会では、3/23御堂筋パレードの宣伝のために、3月15日に喜連瓜破交差点で街頭宣伝、その後、各戸ポスティングを行いました。3月15日の街頭宣伝は雨予報のために中止のメールを回しましたが、市民連合の人達を含め8名の方が現地に集まって...
報告

「夢洲カジノを止める松原市民の会」の活動報告

◪夢洲カジノを止める松原市民の会活動報告松原市では、現在、小学校15校中学校7校、計22校が万博に行く予定です。現在、市議会で審議中ですが、電車代相当は保護者負担、その他は松原市が負担、約1363万6千円が交通費?として予算計上されているよ...
報告

天下茶屋駅前街宣の報告

◆天下茶屋駅前で継続的に取り組んでいる街宣活動の最新報告です。日時:3/10(月)12:30〜13:15場所:天下茶屋駅(南海・メトロ)東側 ロータリー前参加:5名配布:・新チラシ資料①②を追加した6枚セット(12月、1月の街宣では4枚セッ...
報告

教育庁・子ども家庭局への「万博子ども招待事業に関する請願」への回答(2/28)

万博遠足で子どもたちに事故があった場合の責任について「個別に判断」と回答。「子ども招待事業」を大阪府教委が「学校教育活動」と定義している限り、「地方教育行政法」第21条9号により最終的な責任は大阪府教委にある。問題発言であり、さらなる追求が...
報告

2/22 まちかど市民パレード=中央区の会と生野・天王寺・阿倍野の会が呼びかけて地元でのデモ=

カジノのための万博あかん!をスローガンに。寒空の下、約100名がスタート地点の桃園公園に結集。市民の思いを叫び、沿道の方々に「カジノのための万博はあかん!」「万博やめて被災地支援を!」「カジノで大阪、壊さんといて!」「夢洲あぶない。子どもら...
報告

2.22まちかど市民パレードのお知らせ街宣(中央区の会と「生野・天王寺・阿倍野」チーム)2/12

中央区の会と「生野・天王寺・阿倍野」チームで「まちかど市民パレード(2.22)」の街頭宣伝を行いました。2月12日(水)16時から17時 / からほり商店街(中央区空堀商店街西側)からほり商店街はパレード集会場所の桃園公園の最寄りの商店街で...
報告

2/7 大阪市会開会日に大阪市役所前で街宣活動

大阪市会は万博中止を!大阪市民の万博経費の負担はハンパない!万博やめて能登支援!万博会場はこんなに危ない!万博子ども招待は中止を!万博遠足考えなおそう!3.23パレードにみんな集まれ!2月7日(金)12:00~13:00 大阪市役所前街宣行...