報告 教育庁・子ども家庭局への「万博子ども招待事業に関する請願」への回答(2/28) 万博遠足で子どもたちに事故があった場合の責任について「個別に判断」と回答。「子ども招待事業」を大阪府教委が「学校教育活動」と定義している限り、「地方教育行政法」第21条9号により最終的な責任は大阪府教委にある。問題発言であり、さらなる追求が... 2025.03.03 報告府民の会からのお知らせ資料
報告 2/22 まちかど市民パレード=中央区の会と生野・天王寺・阿倍野の会が呼びかけて地元でのデモ= カジノのための万博あかん!をスローガンに。寒空の下、約100名がスタート地点の桃園公園に結集。市民の思いを叫び、沿道の方々に「カジノのための万博はあかん!」「万博やめて被災地支援を!」「カジノで大阪、壊さんといて!」「夢洲あぶない。子どもら... 2025.02.22 報告
報告 2.22まちかど市民パレードのお知らせ街宣(中央区の会と「生野・天王寺・阿倍野」チーム)2/12 中央区の会と「生野・天王寺・阿倍野」チームで「まちかど市民パレード(2.22)」の街頭宣伝を行いました。2月12日(水)16時から17時 / からほり商店街(中央区空堀商店街西側)からほり商店街はパレード集会場所の桃園公園の最寄りの商店街で... 2025.02.12 報告
報告 2/7 大阪市会開会日に大阪市役所前で街宣活動 大阪市会は万博中止を!大阪市民の万博経費の負担はハンパない!万博やめて能登支援!万博会場はこんなに危ない!万博子ども招待は中止を!万博遠足考えなおそう!3.23パレードにみんな集まれ!2月7日(金)12:00~13:00 大阪市役所前街宣行... 2025.02.07 報告
報告 2/4 「万博子ども招待事業の中止を求める署名・請願書」を吉村知事と水野教育長宛てに提出しました 地域に「万博遠足あぶない」の情報を広げていきましょう。引き続き署名を集め、世論をつくり出していきましょう。▸2月4日(火)13:30~13:43頃 大阪府庁舎別館・大阪府教育庁会議室▸「府民の会」参加 5人▸対応 教育総務企画課・2名 ... 2025.02.05 報告府民の会からのお知らせ
報告 夢洲カジノを止める松原市民の会 2024年度活動報告 ■3月3日 日本城タクシー坂本篤紀社長 の学習会を100人で行いました。■3~4月、11月に教育委員会との懇談、市長申し入れ、議会会派への要請等行いました。■3月 市内全学校訪問■月一回の署名*情宣活動 街宣車宣伝等も継続して行っています。... 2025.01.30 報告
報告 平野区連絡会 <報告>成人の日の街頭宣伝 平野区連絡会では、成人の日に合わせ、区内2ヵ所で街頭宣伝活動をしました。成人の日の式用のチラシと連絡会の1年間の活動をまとめたチラシ、3/23パレードチラシを配布しました。詳しくは報告の通信をご覧ください。当日配布した連絡会のチラシも載せて... 2025.01.24 報告
報告 平野区活動報告 平野区連絡会では、成人の日に合わせ、区内2ヵ所で街頭宣伝活動をしました。成人の日の式用のチラシと連絡会の1年間の活動をまとめたチラシ、3/23パレードチラシを配布しました。詳しくは報告の通信をご覧ください。当日配布した連絡会のチラシも載せて... 2025.01.24 報告
報告 1/10 大阪市役所前 署名活動 12:00~13:00 大阪市役所前に20名のメンバーが集まり、署名の呼びかけとチラシ配りを行った。市庁舎に向け、マイクで市民の思いを訴えた。行き交う方々は寒波の冬空の中、ポケットから手は出にくかったが、多くの方はチラシを受けとられていた。... 2025.01.12 報告
報告 池田市議会が万博子ども遠足に関する大阪府への意見書を採択(12/24) (一部抜粋)「大阪府の進める2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業については、メタンガスや一酸化炭素の発生、熱中症や感染症に対する安全対策、台風・落雷・地震・津波等災害時の避難対応、数少ない団体休憩所、医療的配慮や救護室の環境整備、移動... 2024.12.25 報告