報告 2/4 「万博子ども招待事業の中止を求める署名・請願書」を吉村知事と水野教育長宛てに提出しました 地域に「万博遠足あぶない」の情報を広げていきましょう。引き続き署名を集め、世論をつくり出していきましょう。▸2月4日(火)13:30~13:43頃 大阪府庁舎別館・大阪府教育庁会議室▸「府民の会」参加 5人▸対応 教育総務企画課・2名 ... 2025.02.05 報告府民の会からのお知らせ
報告 夢洲カジノを止める松原市民の会 2024年度活動報告 ■3月3日 日本城タクシー坂本篤紀社長 の学習会を100人で行いました。■3~4月、11月に教育委員会との懇談、市長申し入れ、議会会派への要請等行いました。■3月 市内全学校訪問■月一回の署名*情宣活動 街宣車宣伝等も継続して行っています。... 2025.01.30 報告
報告 平野区連絡会 <報告>成人の日の街頭宣伝 平野区連絡会では、成人の日に合わせ、区内2ヵ所で街頭宣伝活動をしました。成人の日の式用のチラシと連絡会の1年間の活動をまとめたチラシ、3/23パレードチラシを配布しました。詳しくは報告の通信をご覧ください。当日配布した連絡会のチラシも載せて... 2025.01.24 報告
報告 平野区活動報告 平野区連絡会では、成人の日に合わせ、区内2ヵ所で街頭宣伝活動をしました。成人の日の式用のチラシと連絡会の1年間の活動をまとめたチラシ、3/23パレードチラシを配布しました。詳しくは報告の通信をご覧ください。当日配布した連絡会のチラシも載せて... 2025.01.24 報告
報告 1/10 大阪市役所前 署名活動 12:00~13:00 大阪市役所前に20名のメンバーが集まり、署名の呼びかけとチラシ配りを行った。市庁舎に向け、マイクで市民の思いを訴えた。行き交う方々は寒波の冬空の中、ポケットから手は出にくかったが、多くの方はチラシを受けとられていた。... 2025.01.12 報告
報告 池田市議会が万博子ども遠足に関する大阪府への意見書を採択(12/24) (一部抜粋)「大阪府の進める2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業については、メタンガスや一酸化炭素の発生、熱中症や感染症に対する安全対策、台風・落雷・地震・津波等災害時の避難対応、数少ない団体休憩所、医療的配慮や救護室の環境整備、移動... 2024.12.25 報告
報告 畠田弁護士による「大阪IR・夢洲カジノ土地改良事業差し止め訴訟」学習会報告(11/28) ー市民が被った損害を回復し、IR事業継続による損害を防止し、大阪に財政秩序を取り戻す訴訟であるー11月28日(木)18時30分~19時30分 / 福島区民センター302号室要旨(3ページ)をご覧ください。◆「大阪IR・夢洲カジノ土地改良事業... 2024.12.01 報告学習会・講演会
報告 中央区の会 大手前高校前でシール街宣 11/20 11月20日 3時半から5時まで、中央区街宣しました。大手前高校生に向けての宣伝でしたが、あいにく「補習授業で誰も通らず」でしたので、観光客の方や仕事中の方が足を止めてくれました。万博に行きたい方は殆どの方でしたが、ガス爆発については知らな... 2024.11.21 報告
報告 弁天町駅前でシール街宣(11/14) 11月14日2時から1時間、弁天町ライフ前にて港区中央区の3人でカジノや万博反対の街宣しました。シール投票に応じてくださった方は11名でした。万博に行きたい方もいましたが、爆発の事はよく知らない方がほとんどで夢洲がごみの島である事、「これか... 2024.11.14 報告
報告 「誤報」でした! IR・カジノ用地「10月から2億円が支払われる」との報道は、間違い。報道機関・大阪維新の会・大阪市長に抗議と訂正要請をしました。 10/1の大阪市がIR・カジノ事業者に土地を引き渡した件で、報道機関により記事の内容が異なっていたので、IR推進局に「10月から2億円賃料発生」について確認した事実をお知らせします。以下、当会で確認できた記事↓【10/1 読売新聞のWEBニ... 2024.10.20 報告資料