注目記事

府民の会からのお知らせ

大阪広域環境施設組合 管理者 横山英幸大阪市長への請願(2025年5月1日)

大阪関西万博用地(夢洲1区)のガス検知の方法と検知データの万博協会及び来場者への情報提供についての請願夢洲1区の管理を担っている「大阪広域環境施設組合」を訪問し、同組合の管理者である横山英幸市長に宛てた請願書を提出した。請願書◆大阪広域環境...
府民の会からのお知らせ

大阪市消防局への請願(2025年5月1日)

大阪・関西万博会場のメタンガスなど有害・引火性ガスなどの適切な測定と火災予防対策の強化を求める大阪市西区の大阪市消防局を訪ね、表記の請願を行った。◆大阪市消防局への請願・質問書 (2025.5.1.)ダウンロード大阪市消防局建物消防局入口は...
府民の会からのお知らせ

新チラシ(4/30)「メタンガス爆発事故から1年…あの対策どうなった?」

万博協会が会見で述べた「火を使わない店でという募集」(後に裸火容認)「今日のメタンみたいな感じでお知らせ」とホームページ上の「会期中の安全対策(メタンガス等)について①、③」は実施されていなかった!他にも、すぐに手を打つべきことがいっぱいあ...
府民の会からのお知らせ

万博協会への要請(2025年5月1日)

夢洲1区での万博営業の停止、GWエリアでの裸火の使用禁止と有毒ガス検知体制と医療体制の強化を求めて要請書4.30 決定稿万博協会質要請書ダウンロード咲州庁舎内の万博協会に7名で要請を行った。万博協会の入り口に置かれた電話で用件を伝え、法務部...
府民の会からのお知らせ

ー万博会場の危険性に関するー要請・請願 / 万博協会・大阪広域環境施設組合管理者・大阪市消防局(2025.5.1)

夢洲1区は立ち入り禁止の現役の廃棄物処理場で、イベントで人を呼び寄せてはならない場所だ。2024年3月28日には、メタンガス爆発が起きている。数か月後の記者会見で万博協会が示した安全対策が実際にとられているのかどうか。工事中は立ち入りが禁じ...
注目記事

大阪IRカジノ計画は年間700億円もの餌をばらまいて収益を上げる計画ではないか?-大阪府情報公開審査会答申(R7.1.9)とIR説明会(R7.1.27)から見えてきたことー

「支援する会」()の会長である松田氏が「IRカジノ計画はもともと依存症客を多数作ることを想定した計画ではないか、そしてその核心部分の情報を隠すことでIRカジノ計画は進められているのではないか」という疑問を抱き、関連する行政文書公開請求に踏み...
注目記事

<資料>運の無理強い – NoCasinos.orgドキュメンタリー/”カジノ産業が地域を蝕む-アメリカで起きたこと-

運の無理強い- NoCasinos.orgドキュメンタリーを紹介します。日本語訳はPDFファイルをご参照ください。Pushing Luck_翻訳 (1)ダウンロード
府民の会からのお知らせ

4/16 万博会場の安全を検証する調査(特に有毒ガス)を実施しました

4/16に当会メンバーが万博会場の安全を検証する調査(特に有毒ガス)に行ってきました。写真や動画(9枚)や動画(6本)には説明(キャプション)を付けていますので、ぜひご覧ください。<レポート 八木正行>万博のガス抜き管を調査してきました。写...
府民の会からのお知らせ

ドイツ公共放送の報道(4/8 当会を取材)

「万博が始まるが、熱意は欠けている」ドイツ公共放送ADL 2025年4月12日12時31分報道 以下の画像はGoogle翻訳による日本語
府民の会からのお知らせ

万博遠足/会場に行く前に/万博協会が発表している会場の情報をみる方法

-とってもわかりにくい情報発信です/そしてGW工区はいつも危険-昨年3月28日のメタンガス爆発の後、万博協会は記者会見で対応策を尋ねられた時の答えの一つが「今日のメタンガスみたいな(情報の公開)」というものでした。また、本年4月6日のテスト...