「夢洲カジノを止める会」吹田 9月~10月の「カジノ反対」行動

  • カジノ誘致を巡る情勢            「夢洲カジノを止める会」吹田

 9/5 副首都推進本部(大阪府市)会議で
・「IR・カジノ実施協定案」を承認・国に認可申請、認可後9月中に締結をめざす。・開業時期は30年秋ごろ ・初期投資額1兆800億円から1兆2700億円に増加・大阪IR(株)が違約金なしで撤退できる「解除権」は3年延期(2026年9月まで)・大阪市による土地・土壌問題(土壌汚染・地盤沈下)、税務上の取り扱い、カジノ管理員会規則、資金調達などの事業の前提条件が成就されていない。大阪府市は
その主張に合理性を認め、「解除権(期限2026年9月)」条項を「実施協定案」に規定し、事業撤退の可能性を残したまま、2025年万博開業年からIR・カジノ工事を開始する。・地盤沈下:「市が使用した埋立材が原因で、・・・通常予測される程度を超える地盤沈下対策等が必要と見込まれる」場合、市が負担・想定外の「特定地中埋設物」が見つかった場合の撤去費は市が負担。・開業後に用地拡張、施設を増築した場合、土壌対策の追加対策公費負担257億円。

活動報告
    ・9/10の学習会(「府民の会」事務局長の山川さんのお話) 15名参加
     実施協定案のデタラメさと10/8の「府民公聴会」成功へ向けた取り組み
    ・9/12(火)北千里駅前街宣 11名参加 署名 府宛30筆 国あて10筆
    ・9/6に署名第一次提出 42,655筆(吹田分 約360筆)

活動の予定

  目標・・・区域整備計画「認定」の取り消しと「実施協定案」を「認可」しないことを政府に求める。大阪府市には「認定」における7条件を実施させ、「実施協定」を締結しないよう求める。
9~10月にカジノ撤回の運動は重大な局面を迎えます。「府民公聴会」開催を中心に「実施協定」締結を焦点化し、大きな反対世論を作り出す。

  • 9/21(木府議会開会日 「実施協定締結するな!大阪府庁前アクション」
         12:00~13:00 大阪府庁本庁前で街宣行動
  • 9/29(金)「カジノ住民訴訟」 15:00~ 大阪地裁
  • 9/30(土)「ハマのドン」自主上映会 エルおおさか 3回上映
         10:30~  14:30~ 18:00~
  • 10月8日(日)『夢洲IR・カジノ大阪府民公聴会』
         12:30~16:30   大阪市生野区民センターホール
     「公聴会」成功に向け、議員・文化人・弁護士他多くの賛同人を募る。
  • 10/9(月・休)「あかんやろ!カジノ女性パレード」    
    14:00 新阿波座公園集合  14:30 なんばまでパレード
  • 吹田市でのカジノ反対行動     いずれも11:00~12:00 
      9/27(水)南千里駅前
      10/11(水)千里山駅前  
      10/24(火)JR岸辺駅前 

     

 

タイトルとURLをコピーしました