生野区・天王寺区・阿倍野区/万博会場「夢洲」に行く前に・・・・高校生への夢洲情報提供活動レポート

6月21日からの平日の朝(半月間)、大阪市内の生野区・天王寺区・阿倍野区の高校生が利用する駅前高校生向けチラシ(A5)を渡す活動を始めた。時間帯はどの日も朝7:45~8:30。

6/21(金)桃谷駅前/6/24(月)寺田町北口(雨天→寺田町南口)/6/25(火)四天王寺駅前。北東角(雨天→玉造。三菱UFJ銀行前)/6/26(水)昭和町(ライフ左隣)(雨天→美章園南口)

<6/21 JR桃谷駅前> ↓

<6/24 JR寺田町駅前(北口・南口)>

北口(高校2校)での生徒の受け取りは桃谷駅より悪く、南口(高校3校)にも分かれて渡した。北口では8時過ぎに生徒の通行指導に先生が来られたので、チラシを渡した。ご覧になっていた。「富田林駅前で生徒の通行指導にあたられている先生にチラシを渡して読んでいただいた」という話を聞いていた。現場におられる先生に情報提供をするのは有意義だと思う。

<6/25 メトロ四天王寺前夕陽丘(南出口)>

高校2校のメインの最寄り駅。地元小学生も通る地点で配布。高校生の受け取りの割合は昨日の寺田町駅より少なかった。小学生に「万博に招待されているので、お家で読んでね」と伝えて渡した。子どもに連れ添っている複数の保護者も受け取った。おばあちゃん世代の方が「何の活動しているの」と尋ねられたので、「高校生が万博に招待されているので、直接、情報提供しています。」と言うと、「それは、大事や!自分のマンションの子ども達に渡すわ」と言って10枚ほどチラシを持ち帰られた。これは賛同される活動だと思った。夢洲の環境を知っている人に、身近な子どもたちに夢洲情報を伝えてもらう活動を働きかけるのが大切だと思った。

<6/26 メトロ昭和町駅前>

高校3校の最寄り駅。南北に行き交う人数が多い。近くの小学校に通う子ども達と見守りの方が近くにおられた。見守りの方お二人にチラシを渡し、「校長先生やPTA会長さんにも届けています」と声がけしたら「ありがとうございます」とていねいなお返事をされた。高校生への活動の次には、各小学校区の見守りの方々に情報を届けるのがよいのではないか。子ども達の安全のために日々活動されている方々には「夢洲危ない情報」のもつ重要性が伝わり、いっしょに声をあげていただける可能性があるのではないかと思う。

<6/27 上本町六丁目>

高校3校の最寄り駅。毎日、通行指導されている教員がいらっしゃるので、まず、挨拶してチラシを示して「学校に届けている情報である。読んでいただくように」と伝えた。快くチラシを受け取られた。写真の出口前で街宣用の音声を流して、チラシ配りをした。他のメンバー2名は別の出口でチラシ配りをした。生徒数が多く、チラシを求める生徒もチラホラいた。ある女性が「何の事?」と尋ねられた。「夢洲が危ない、という情報を提供しています」とチラシを示すと、「私たち教員も頭が痛いです。安全が心配で。」とおっしゃったので、「職場の先生方にも渡してください」と10枚ほど渡したら受け取って下さった。チラシにまとめられた情報は役立つと実感した。

<6/28 玉造駅前・三菱UFJ銀行前>

4校の高校生と私学の小学生、通勤者の多くの人が通る場所で、街宣、チラシ配りをしました。

<今後の予定> いずれも7:45~8:30

7/1(月)メトロ「文の里」南東出口。高架下 / 7/2(火)JR「美章園」南口

7/3(水)JR「寺田町」南口 / 7/4(水)上六(近鉄、南出口。歌舞伎座との間)

7/5(金)JR「桃谷駅」(桃谷商店街) (今学期の高校生への情報提供は、ここまで)

<7/1(月)メトロ「文の里」南東出口>

2校の高校生と小学生が通った。雨を避ける場所でチラシ配りをした。

タイトルとURLをコピーしました