大阪関西万博用地(夢洲1区)のガス検知の方法と検知データの万博協会及び来場者への情報提供についての請願
夢洲1区の管理を担っている「大阪広域環境施設組合」を訪問し、同組合の管理者である横山英幸市長に宛てた請願書を提出した。
請願書
府民の会メンバー8名の訪問に、施設部/施設管理課の職員が対応をされた。
要請の趣旨を説明した。
夢洲1区は巨大集客施設をつくる場所ではない。
万博協会とデータを共有して、万博協会に数値を公表するように助言してほしい
2025年1月から一酸化炭素のデータの公表がなくなったことを説明
一酸化炭素の公表は必要だと思うと述べている
ガス抜き管の話
ガス抜き管は移設せずに残っているものもあるという確認
ガス抜き管への注意喚起の表示が一切ない。土地の利用目的が変わっているので、管理のプロの貴組合から万博協会に進言していただくのは可能ではないか。