今、私たちは、3月の御堂筋パレードに向けて準備を進めています。
「今さら万博に反対しても、どうしようもないのでは」という声も昨秋期はたくさん聞こえてきました。ところが、最近の街頭宣伝行動では、とにかく万博には反対、能登半島復旧・復興を後回しにして万博やるなんて恥だ」という人も。市役所前で1月15日に1時間やった宣伝行動では、「馳知事はやめろ!」「御堂筋パレードに行く」という見ず知らずの人も。
3月9日には、寝屋川市内で市民デモ(予定)市長要請行動の検討(次の会のミーティングで決定予定)
■ミーティング
〇日時 2月9日(日)10:00~12:00
〇場所 寝屋川 平和と市民自治の会事務所(寝屋川市早子町20-12)
〇議題
①1/27(月)カジノ裁判傍聴報告
②1/27(月)IR説明会(枚方)参加報告 メンバー1人が質問
③3/9(日)市民デモ準備・宣伝
・“万博いらない、カジノはいらない、軍拡やめて生活守れ、いのちを守れ”~能登半島復興放置は許されない~
・寝屋川市駅前から約1時間のコース(10:45集合 11:00~12:00デモ/出発解散地点未確定)
④寝屋川市への要請行動 日時未定 *要請行動の日程が決まればお知らせします
・子どもを万博に連れていくな(小中学校の状況はつかめていません。市内のある府立学校は不参加だそうです)
・万博・大阪ウィークに協力するな(寝屋川市内のだんじり・大太鼓などが候補なのでは?と危惧しています。少し前にメンバーが電話で問い合わせたところ、市は「未定」とのことでした。
■連絡先 夢洲カジノを止める寝屋川市民の会 事務局 山口(090-3927-6382)